コラム

column

【自分中心主義】心の病から回復する時「主観」を大切にするわけ|こころケアヨガ【動画あり】

  • 心の健康に関するコラム
  • 2023.02.16

【自分中心主義】心の病から回復する時「主観」を大切にするわけ|こころケアヨガ【動画あり】

■著者:美宅玲子(こころケアヨガインストラクター・上級心理カウンセラー)HP: https://mitakureiko.com

 

生きづらさを感じ、日常生活に支障が出る「心の病」。

症状や原因はさまざまですが、心の病に悩む人のひとつの傾向として

-自分が悪いのではないか

-他の人に申し訳ない

など、自分の素直な感覚を否定して、周りに合わせようとすることがあります。

 

心の病から回復する過程では

-今、自分が本当はどう感じているのか

をありのままに肯定することが大きな一歩になります。

今回は「主観」を大切にした方がいい理由と、回復のためにヨガでできることについて、ご紹介します。

 

▼目次

① 物事の感じ方は人それぞれ・心の病になる人の一つの傾向

② 主観を大切にした方がいい理由・自分中心主義

③ こころケアヨガでメンタルヘルスのためにできること

 

① 物事の感じ方は人それぞれ・心の病になる人の一つの傾向

同じ出来事に遭遇しても、人によって受け止め方は様々です。

ある人は全く気に留めず、何の支障にもならないことも、他の人にとっては気になって仕方なく、悩んで生活に支障が出てしまうかもしれません。

心の病になる人のひとつの傾向として

-お人好し

-自分が悪いのではないかと卑下する

-つらいのはみな同じだからと、我慢しようとする

-相手はこれだけしてくれたのだから、私は恵まれている方だからと、人を優先する

があります。どれも、自分が生きづらさを感じていることから目をそらして、抑圧しています。

 

② 主観を大切にした方がいい理由・自分中心主義

心の病を予防したり、回復させたりするためには、自分が本当はどう感じているのか「主観」を認めることが大切です。

たとえそれがゆがんだ認知によるものだとしても、本人がつらいと感じていることは事実で、それを自分で抑圧していては、つらさはいつまでもくすぶり続けます。

たとえ「わがままではないか」「自分勝手ではないか」という気持ちが湧いてきたとしても、自分が感じていること・本音を

自分で大切に認め肯定してあげてください(紙に書きだしたり、口に出して言ったりするといいです。人に見せなくて構いません。)

 

③ こころケアヨガでメンタルヘルスのためにできること

ヨガでできることは、ポーズを取りながら、自分がその時感じている素直な感覚に耳を澄ませることです。

-心地よく呼吸ができている

-背中が突っ張って痛い

-周りの人と比べて焦っている

など、様々な感覚が湧いてくるでしょう。そのひとつひとつを丁寧に感じ、否定しないようにします。

それを繰り返すことで「安心して本音を感じていいのだ」「自分はこう感じていていいのだ」という安心感を醸成することができます。

日常生活でも、自分で自分の本音に気づいて肯定することで、生きづらさが徐々に和らいでいきます。

「自己中心的」「自分中心主義」でいいのです。

 

【関連記事】

メンタルヘルスにヨガが役立つ理由|自律神経調整・呼吸法・傾聴心理【動画あり】

【ヨガインストラクター・資格】取得方法・選び方・ポイントを解説!

 

 

 

お問い合わせ・メッセージ