コラム
column
【首コリ解消】正しい頭の位置を取り戻す、らくらくエクササイズ3選!!!【動画付き】
- 身体・姿勢・健康に関するコラム
- 2021.06.14
【首コリ解消】正しい頭の位置を取り戻す、らくらくエクササイズ3選!!!
こんにちは。美姿勢&ヨガ・ピラティスインストラクターの美宅玲子です。
デスクワーク、ゲーム、家事、、、同じ姿勢で長時間いたり、夢中になっていたりすると、いつの間にか首が凝っていて
頭の本来の快適な位置が分からなくなってしまうことはありませんか?
今回は、イメージをするだけで、首コリを解消し、本来の頭の位置を取り戻す方法動画付きで3つご紹介します。
●頭が風船(もしくは赤べこ人形)
頭が風船のように軽く、ぷかぷかと浮いていると思って、頭を軽くつついてみましょう。
頭はどんな動きをしますか?イメージ通りの動きができましたか?
風船のように頭が高い位置に来ると、首や肩の位置も自然と本来のリラックスした正しい位置に戻ります。
また、風船が揺れるように頭を微妙に動かしていると、首周りの筋肉がリラックスしてきます。
下に糸がある風船でも、上から吊り下げられている赤べこ人形のイメージでもいいでしょう。
●頭蓋骨(脳)は、お皿に乗った豆腐
私達の首の骨は、実は耳と鼻先の高さを延長した奥に始まります。
その上に頭蓋骨が乗っている構造をしています。
耳と鼻先の高さをイメージして、そこにお皿(首の骨の一番上)があります。
お皿の上に豆腐(脳・頭蓋骨)が乗っていると思って、お皿を軽く傾け、豆腐がつるつると滑るイメージで、頭蓋骨を傾けてみましょう。
動きがスムーズ・滑らかで、筋肉が柔らかくリラックスし、自然と本来の位置を取り戻せます。
●頭の後ろ側の目で物を見る
頭の真後ろ、ちょうど目の真後ろに「後ろ側の目」がついているとイメージして、後ろの景色を見てみましょう。
後ろの目で上を見ると、前の目は下を向きます。後ろの目で下を見ると、前の目は上を向きます。
後ろの目で右を見ると、前の目は左を向きます。後ろの目で左を見ると、前の目は右を向きます。
後ろの目をイメージしながら、円を描くように後ろの景色を見てみましょう。頭蓋骨が小さくゆっくり回ります。
後ろ側を見ることで、首の筋肉がリラックスし、動きがゆっくりになります。
動画でチェックしてみましょう。
いかがでしたか?
首が凝りすぎて、身動きが取れなくなってしまったときはぜひ、イメージを使ってゆっくりと頭を動かしてみて下さいね。
レッスンでリクエストしていただいても構いません。
オンラインレッスンもあります。