コラム

column

ガチガチ肩こりに直接アプローチ!座ってできるストレッチ【動画付き】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2021.06.18

ガチガチ肩こりに直接アプローチ!座ってできるストレッチ【動画付き】

こんにちは。美姿勢&ヨガ・ピラティスインストラクターの美宅玲子です。

肩や首が凝ってガチガチになった時、いったいどうやって凝った筋肉をストレッチしたらいいのかと、思うことはありませんか?

ぐるぐると首や肩を回してみるものの、痛すぎたり動かなさすぎたりして、効果を感じないことも。

今回は、首や肩が凝った時に硬くなる筋肉と、そのストレッチ法を動画付きでご紹介します。

 

●首や肩が凝った時に固まる筋肉

デスクワークや家事などをしていて、長時間猫背のような崩れた姿勢を続けていて、凝ってしまう首や肩の筋肉。

頭や肩の位置が前にずれていることで、頭と肩や背骨をつないでいる首の筋肉が凝り固まっています。

頭を横に倒すことも、横を向く(ねじる)ことも、あまりできなくなっていることでしょう。

 

通常、首(背骨)は6種類の動きができます。

・左右に倒す

・前後に倒す

・左右にねじる

姿勢が崩れて頭が前に行き過ぎた結果、前以外の後ろ、左右に倒す、左右にねじる、5つの方向へ行きにくくなってしまっています。

 

●まず左右にねじる

その場合、まず首をゆっくり大きく左右にねじってみましょう。できる範囲で構いません。

左右にたくさんねじるということは、アゴを後ろへ引くことになるため、前へ行っていた頭を後ろへ戻す効果があります。

 

●左右にねじって、倒す

次に、首をねじって横を向いた状態で、アゴを下げるように肩へ近づけます。

ねじり&倒す のストレッチです。この時、首肩こりの筋肉が徐々に伸び始めます。

 

●頭を前後に転がす&首を振る

横を向いてあごを引いたまま、さらに頭を前後(胸側、背中側)へ転がします。

伸びの気持ちよく感じる位置で止まり、首を振る(ねじる)動きをしてみましょう。

複雑な頭の位置ですが、このようにして、たくさんある首肩回りの筋肉を伸ばすことができます。

 

●椅子や足首を使う方法

動画では、椅子の座面を使う方法と、横座りをして足首を持つ方法を紹介しています。

片手で椅子の座面を横からつかんで、反対側へ重たく頭を倒します。そして肩を覗くように下を向き、頭を前後へ転がします。

気持ちのいい角度で止まり、首を振っていきます。

地面に座る場合は、横座りをして、割座になっている側の足首を手でつかみます。頭は反対側へ倒し、肩を覗くように下を向きます。

頭を前後に重たく転がし、気持ちのいい角度で止まって首を振ります。

いかがでしたか?

動画と一緒に試してみて下さい。

ポイントは、リラックスして頭の重みを使うことです。

 

首や肩の力を使って動かすと、余計に凝って苦しいので

できるだけ重力に任せた動きをするようにしましょう。

 

ヨガ・ピラティス・美姿勢のレッスンでリクエストも承っております。

お問い合わせ・メッセージ