コラム

column

【足指を使うメリット】正しく地面をとらえるエクササイズ4選【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2023.03.22

【足指を使うメリット】正しく地面をとらえるエクササイズ4選【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

『浮き指』…近年足指が地面から浮いたまま立ったり歩いたりする傾向がある人が多く、注目されています。

浮き指は、足の疲れやゆがみ、不調の原因になるためです。

逆に、足指が地面をとらえて押せることで、様々なメリットがあります。

今回は、足指で正しく床を押しとらえるメリットと、エクササイズをご紹介します。

 

▼目次

① 足指で地面をとらえるメリット

② 足指で正しく地面を押すためのエクササイズ

 

① 足指で地面をとらえるメリット

【腹に力が入る】

足指で床を正しく押しとらえると、腹に力が入るようになり、姿勢が安定して馬力が出ます。

 

【すねとふくらはぎのバランスが取れる】

足指が浮くと、指を浮かせるためにすねの筋肉が余計に緊張して、すねとふくらはぎの筋肉のバランスが崩れます。

足指がリラックスして自然に床に着いていることが、前後の筋肉のバランスを取ることにつながります。

 

【ももの余分な力が抜ける】

足指が反ると、脚の表側の筋肉に緊張が伝わる結果、ももが張ってしまうことがあります。

また逆に足指が曲がるような力が入っても、緊張がももに伝わってしまいます。

足指が自然に伸びて床に着いている状態が、ももをリラックスさせてくれます。

【足の変形予防】

足指が浮くことで、足裏の縦アーチ(土踏まず)と横アーチが崩れる(開張足)傾向があり、外反母趾の原因になることがあります。

足指それぞれが自然に伸びて床を適度に押すことができるのが、足の変形を予防します。

 

【膝・股関節痛予防】

浮き指、開張足、外反母趾になると、土踏まずがつぶれて膝関節の位置が不安定になり、膝が内側に入って、膝を痛める場合があります。

また、不安定な脚の位置を安定させるため、股関節に余計な力が入って、股関節を痛めることも。

足指の正しいポジションが、脚全体の健康にかかわります。

 

② 足指で正しく地面を押すためのエクササイズ

【親指とかかとを遠ざける】

裸足で立ち、足の親指の位置とかかとの位置を、互いに遠ざけるイメージを持ってみましょう。

 

【第1関節を熊手のように曲げる】

足指に力が入った時、第一関節がへこみませんか?実は、この形は足指の力が地面に伝わっていません。

熊手のようなイメージで、第一関節をほんの少し曲げる練習をしてみましょう。

 

【足指を一本ずつ引っ張る】

足指に一本ずつチューブをひっかけて引っ張り、それを押し返すように指に力を入れて見ましょう。

その際、第一関節がへこまないように、足指を伸ばすことを忘れずに。

 

【足指綱引き】

足指でタオルやチューブを横に倒して置いてつかみ、綱引きのように引っ張ってみましょう。

 

動画で実際にご覧ください。

 

■インストラクターによる他の動画を見る(Youtubeチャンネル)

https://www.youtube.com/channel/UCdlLFLUjGvyTeCGuDTU6SjQ

お問い合わせ・メッセージ