コラム

column

【身体硬い・痛い方必見】筋肉をリラックスさせるヨガ・ピラティスのやり方|ヨガブロック・体幹の意識【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2023.02.13

【身体硬い・痛い方必見】筋肉をリラックスさせるヨガ・ピラティスのやり方|ヨガブロック・体幹の意識【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

-肩が凝る、可動域が少ない

-股関節に違和感がある、痛い

関節周りの硬さを感じた経験はありませんか?慢性的に悩んでいませんか?

それらの原因の多くは【必要のない時に筋肉を緊張させ続けている】ことにあります。

 

筋肉を緊張させ続けて硬くなり、関節の動きに制限が出て、違和感や凝り・痛みにつながっています。

今回は、知らない間に緊張させていた関節周りの筋肉をゆるめ、リラックスさせるヨガ・ピラティスの方法についてご紹介します。

 

▼目次

① ヨガで身体をリラックスさせる方法

② ピラティスで関節をリラックスさせる方法

 

① ヨガで身体をリラックスさせる方法

身体が硬くて、ストレッチが心地よくできないという方は、体が床に着く面積が小さく、筋肉に力が入っています。

例えばすぐ上の写真(ハトの準備のポーズ)で、ヨガブロックを使わないと

股関節周りが床から浮いたり、力が入ったりして、安心して体の力を抜くことができません。

そこで、お尻の下にヨガブロックを置くと、お尻や脚をヨガブロックにゆだねることができ、股関節周りの筋肉をリラックスさせることができます。

 

また、ヨガブロックに腕や頭を預けながら前屈をすると、体にフィットするものがない時に比べて

肩の力が抜けて、体をリラックスさせる感覚をつかむことができます。

物に体をゆだねることで、リラックスして可動域を広げるストレッチができます。

 

② ピラティスで関節をリラックスさせる方法

ピラティスで関節をリラックスさせるには、体幹を強く引き締める方法があります。

体幹の筋肉を使って、体幹を安定させると、四肢をリラックスさせながら動かすことができます。

手足が軽く、股関節や肩関節がスムーズに動かせます。

 

もし体幹の力が弱いと、四肢を動かす時に、関節や四肢の筋肉を余分に緊張させて、体がぐらつかないように支えなければなりません。

そのせいで、常に関節周りの筋肉が緊張してしまいます。

具体的にどのようにエクササイズをしているのか、動画で見てみましょう。

 

 

いかがでしたか?

実際のレッスンで体験してみたい方は(※オンラインもあり)

グループレッスン・プライベートレッスン・オンラインレッスン等承っております。

お気軽にご相談ください。

 

▽▽レッスンはこちら▽▽

 

▽▽オンラインレッスンはこちら▽▽

 

▽▽レッスン風景はこちら▽▽

 

▽▽お客様の声はこちら▽▽

お問い合わせ・メッセージ