コラム

column

「体を柔らかくしたい!」大人の柔軟性アップに大切なこと☆

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2020.07.03

「体を柔らかくしたい!」大人の柔軟性アップに大切なこと☆

 

 

●大人が目指す、柔軟性とは

 

 

「体を柔らかくしたい」

 

漠然とそう言った時、どんな状態を思い描きますか?

 

 

☑前屈をして、つま先に手が届く?

☑開脚で180度近くいって、前屈ができること?

☑運動する時に、突っ張ったり痛みを感じたりしないこと?

☑肩こりや腰痛などがない状態?

 

 

今回は、大人が目指したい理想の柔軟性について、ご紹介します。

 

 

どこまで前屈できるようになりたいかは、人それぞれなので

そういうことではなくて

快適で、動きやすくケガをしない、柔軟性のイメージとは

どんなものなのかを、お伝えします。

 

 

 

●赤ちゃんの柔軟性

 

 

「私は生まれつき体が硬くて。」と言う人がいますが

誰でも赤ちゃんの頃は、体がふにゃふにゃです。

 

エビぞりになったり、足をなめたり、とにかく自由自在です。

 

 

ですが、赤ちゃんは、足腰の筋力がまだ弱く

歩いていても転んでしまったりします。

 

 

骨も完全には出来上がっていないので、芯がまだない感じで

ぐにゃぐにゃで、ありえない方向に姿勢が崩れることがよくあります。

 

 

大人は、骨も硬化しているし、体も大きいし、筋肉もあるし

体重もあるので、赤ちゃんのようなふにゃふにゃの状態には無理があるし

芯がないふにゃふにゃな体で転んだら大けがです

 

 

 

●体幹・芯のある体で自由に動く

 

 

大人の場合、体が大きいので、胴体も手足も重たいです。

 

 

なので、ケガをしないためには

体の中でどこか『安定させる』部分を作って、コントロールできるようにしておき

その他の関節に『自由さ・柔軟性』をつくる

 

 

というのが、大人の理想の柔軟のあり方です。

 

 

例えばすぐ上のエアリアルサップヨガの場合

ぐにゃぐにゃに柔らかい体だと、開脚をしたままポーズを止めることができません。

 

 

体幹や内ももなどを、筋肉を使って姿勢を安定させながら

手足をコントロールしつつ開いていきます。

 

 

最低限、姿勢を安定させる筋力は必要です。

体幹が安定すると、股関節や肩関節は、安心してクルクル動かすことができます。右矢印関節の柔軟性アップ

 

 

家・家族という安心基地があるから、子供が気にせずのびのびと遊びに行けるのと同じですニコニコ

 

 

 

この紫陽花の写真も

腹筋を使って、腰椎を安定させて守るからこそ

胸椎で反り、股関節をストレッチすることができます

 

 

大人は、全身をすべてふにゃふにゃにするのではなくて

安定させるところ、姿勢をキープする部分をしっかり持つことが大切です。

 

 

そうすれば、それ以外の関節の柔軟性を集中して上げることができます。

このピラティスは、体幹を安定させて、手足を自由にする運動ですね。

 

 

具体的にはまた、個々の記事でご紹介すると思います。

基本的な大人の柔軟の考え方でした。

 

レッスンで質問したい方・実感したい方は

 

国立・国分寺のヨガ教室RepureBODY 美宅玲子

お問い合わせ・メッセージ