コラム

column

【前屈ストレッチ克服法】股関節が硬い!ストレスを和らげるアイディア【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2021.09.14

【前屈ストレッチ克服法】股関節が硬い!ストレスを和らげるアイディア【動画あり】

こんにちは。美姿勢&ヨガ・ピラティスインストラクターの美宅玲子です。

ヨガのポーズの前屈の中で、足裏同士を合わせる「合せきのポーズ」があります。

そのポーズで前屈をしようとした時、膝が高く上がっていて、邪魔して前屈しにくいというお悩みを、今回は克服するヒントをお伝えします。

●合せきのポーズで膝が高く上がってしまう理由

足裏同士を合わせて座ると、骨盤が後ろへ倒れてしまう場合、後ろへひっくり返らないようにするため、脚のつけ根に力が入ります。

そのことで、膝が高く上がってしまい、膝を開いたり前屈をしたりする妨げになっています。

まずは、骨盤が後ろに倒れないように、骨盤を起こしやすくすることが先決です。

●骨盤を起こしておきやすくする練習

骨盤を起こしておくために、無駄な力を入れないように、例えば

・片膝を開き、片足は前に伸ばす

・脚を少し遠くへ置く

・クッションなどに座る

・手を後ろへ着く

といった工夫ができます。

骨盤を起こしておくために入れていた、鼠径部の無駄な力をゆるめ、骨盤を楽にリラックスして起こしておくことを

まずは意識してみましょう。

●背中を丸めて前屈はしない

前屈を無理やりしようとして、骨盤が起きていないのを補うように背中を丸めてしまうのは、腰に悪いだけでなく

前屈がいつまでたっても緊張度の高い不快なポーズのままになってしまいます。

骨盤を立てて座ったら、手で引っ張る力や足の力を入れずに、お辞儀するように前傾するのが本来です。

あまり前傾できなくても気にしなくて大丈夫です。

上記の工夫をしながら、リラックスして無駄な力を抜き、股関節のストレッチが不快・不自然でなく「快適」に感じることを優先します。

 

動画でチェックしてみましょう。

いかがですか?一緒にやってみて下さい。

慌てずに、力を抜き楽に行うことがポイントです。

 

▽▽レッスンはこちら▽▽

▽▽オンラインレッスンはこちら▽▽

▽▽レッスン風景はこちら▽▽

▽▽お客様の声はこちら▽▽

国立、国分寺のヨガ・ピラティス教室「Repure...
1970.01.01
国立、国分寺のヨガ・ピラティス教室「Repure BODY」
https://mitakureiko.com/voice/
国立、国分寺でヨガ・アウトドアヨガを始めたい方は「Repure BODY」へお越しください

 

▽▽股関節柔軟のためのDVDはこちら▽▽

お問い合わせ・メッセージ