コラム

column

【肩こり・肩痛予防】ボールを使ったエクササイズ&かんたん姿勢改善法【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2022.12.03

【肩こり・肩痛予防】ボールを使ったエクササイズ&かんたん姿勢改善法【動画あり】

こんにちは。美姿勢&ヨガ・ピラティスインストラクターの美宅玲子です。

皆さんは、肩こりや肩痛を感じることはありますか?

その原因は何だと思いますか?

今回は、肩こりや肩痛の主な原因と、それを予防するエクササイズ&姿勢の修正方法をご紹介します。


▼目次

① 肩こり・肩痛の原因~筋肉の使い方

② 肩こり・肩痛の原因~姿勢

③ 肩こり・肩痛予防エクササイズ&姿勢イメージ


① 肩こり・肩痛の原因~筋肉の使い方

肩こりや肩痛になる人は、僧帽筋上部といって、肩の上の方の筋肉を緊張させる癖があり

肩が無意識にでも上に上がりやすくなっています。

肩甲骨が上に上がると、体幹の筋肉の力が抜けるので、姿勢が不安定になり、余計に肩に力を入れることで安定させようとして

悪循環に陥ります。

不自然に肩甲骨が上に上がった状態で、荷物を持ったり、腕を大きく動かそうとしたりすると

腱が関節に巻き込んだりするなど、肩を痛める原因になります。

 

② 肩こり・肩痛の原因~姿勢

頭や首肩が、本来の位置よりも前に来ることが、日常生活よくあると思いますが

頭や首肩が前に出ることで、首肩の筋肉が不自然に前に引っ張られ、元のバランスいい位置に戻そうと筋肉が頑張り続けるため

肩が凝ったり痛くなったりしてしまいます。

長時間のデスクワークや立ち姿勢などで、姿勢が崩れて起こることがあるでしょう。

 

③ 肩こり・肩痛予防エクササイズ&姿勢イメージ

-わきにボールを挟むと、肩や胸・背中の筋肉がリラックスして緊張が緩みます。

さらに、そのボールを下へ下げるようにイメージしてわきを下げると、肩甲骨を下げる筋肉と体幹の筋肉が働き

姿勢が整い、肩を上げる筋肉を抑制して肩こりを予防できます。

 

-ボールをお尻の真ん中の仙骨に置き、片手の甲をボールに当てて、対角のお尻のポケットに向かって転がすようにします。

肩甲骨を下げる筋肉と背中の筋肉が使われ、肩こりや肩の痛みを予防します。

-乗り物でうたたねをしている時、頭が後ろに倒れることがありますね。

その直前の頭の位置のイメージで、頭が後ろに倒れそうな位置でリラックスさせてみてください。

普段前に出て緊張している首肩の筋肉がリラックスして、凝りにくい姿勢になります。

楽で自然に見える頭の位置です。

 

いかがでしたか?

ボール一つあれば簡単にできるエクササイズや、何の準備もいらず、むしろ眠りこけそうになるだけのエクササイズで

肩こりを予防できます。どうぞ実践してみてくださいね。

 

▽▽レッスンはこちら▽▽

▽▽オンラインレッスンはこちら▽▽

▽▽レッスン風景はこちら▽▽

▽▽お客様の声はこちら▽▽

お問い合わせ・メッセージ