コラム

column

【楽で心地いい】セルフマッサージ・ツボ押し|手足の使い方

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2023.06.08

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

皆さんは、自分で体のツボ押しをしたり、セルフマッサージをしたりすることはありますか?

マッサージをしているのに、かえって手が疲れた経験はありませんか?

今回は、手が疲れない、楽で心地よい様々なマッサージ・ツボ押しの方法を動画付きでご紹介します。

 

▼目次

① 片手の親指だけじゃない!ツボ押しの手の使い方

② 押すだけじゃない!セルフマッサージのやり方

③ 手だけじゃない!足も使えるセルフマッサージのやり方

 

① 片手の親指だけじゃない!ツボ押しの手の使い方

「ツボ押し」というと、片手の親指で押すイメージがあると思いますが、素人の場合、それだと親指が疲れてしまうことがあります。

↑両手の親指を一緒に使って押したり

 

↑両手の親指を重ねて同じ部分を押したり

することで、片手の親指にかかる負担を減らしながら、全体として強いツボ押しをすることができます。

 

また、手の付け根で押したり、腕や肘を使って押したりすることもできます。

 

【関連記事】【目・耳・肩がすっきりするヨガ】ツボ押し・リンパマッサージも!実践レッスン【動画あり】

 

② 押すだけじゃない!セルフマッサージのやり方

ツボやマッサージは、押すだけではなく「つかんで引っ張る」という刺激をすることもできます。

つかんで引っ張った組織の下の圧力が減り、そこを血液が流れて、老廃物を流しやすくすることができます。

 

【関連記事】誰でもすぐ分かる【足裏ツボ】の覚え方|2つのお役立ちポイントも伝授【動画あり】

 

③ 手だけじゃない!足も使えるセルフマッサージのやり方

マッサージと言っても、手を使うだけではありません。

↑足首を反対側のふくらはぎに乗せて正座をすることで、足首の骨の硬さでふくらはぎの筋肉をマッサージすることができます。

また、腕に膝を乗せて、膝の重みで腕のマッサージをするなど、手の疲れを予防しながら、楽に強いマッサージをすることも可能です。

 

【関連記事】【自分でできる筋膜リリース】首肩コリ・股関節をほぐす方法【動画あり】

 

動画で確認してみましょう。

いかがでしたか?

ワンパターンで疲れるマッサージではなく、様々なバリエーションで楽に心地いいツボ押し・セルフマッサージで

ご自身の健康を守れるといいですね。

 

■インストラクターによる他の動画を見る(Youtubeチャンネル)

https://www.youtube.com/channel/UCdlLFLUjGvyTeCGuDTU6SjQ

お問い合わせ・メッセージ