コラム

column

【ヨガ&ピラティス】呼吸|吐く・吸うタイミングの違い|インストラクター解説【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2023.02.27

【ヨガ&ピラティス】呼吸|吐く・吸うタイミングの違い|インストラクター解説【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

ヨガやピラティスのレッスンに参加していて

「今、吸うんだっけ?吐くんだっけ?」

「どういう時に吸って、どういう時に吐くのかな?」

と、あたふたした経験はありませんか?

 

今回は、ヨガとピラティスの呼吸(吸う、吐く)タイミングの違いと考え方について、動画つきでご紹介致します。

 

▼目次

① ヨガの吸う、吐くタイミング

② ピラティスの吸う、吐くタイミング

 

① ヨガの吸う、吐くタイミング

ヨガでは

●肺を広げやすいポーズ·動き(反る、上を向く)の時に【吸う】

●肺を縮めやすいポーズ·動き(前屈する、下を向く)の時に【吐く】

原則があります。

 

また、息を吸う時は交感神経が優位になり、少し緊張が高まって

吐く時に副交感神経が優位になり、余分な力が抜けてリラックスするように

ポーズと掛け合わせることもあります。

 

写真の三角のポーズの場合は

上体を横へ倒す時に吐き、起こす時に吸います。

ポーズをキープしている時は、自然呼吸を繰り返します。

 

② ピラティスの吸う、吐くタイミング

ピラティスでは、

●腹筋に力を入れるメイン動作の時に【吐く】

元の体勢に戻る動作の時に【吸う】

原則があります。

 

息を吐いた方が、お腹を引き締めやすく

動作を正確にコントロールし集中しやすいためですが、流派にもよります。

 

写真の四つんばいスイミングの場合は

息を吐きながら、手脚を浮かせて伸ばし

吐きながら浮かせた手脚を元に戻します。

 

いかがでしたか?

ヨガとピラティスを繰り返し続けていると、自然とその原則が身体にしみついて

日常生活で、力を発揮する動きやリラクゼーションにも活かせるようになるでしょう。

 

■オンラインレッスン最新情報・スケジュール・お申込み・ご質問はこちらから

友だち追加

■オンラインレッスンの詳細はこちら

お問い合わせ・メッセージ