コラム

column

【ピラティス】背骨を”柔らかく”動かすコツ|アーティキュレイト【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2023.02.02

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

「背中に鉄板が入ったように硬い・パンパン」

「ピラティスのロールアップを滑らかにできるようになりたい」

背骨周りの硬さを和らげたいと思ったことはありませんか?

ピラティスでは、背骨一本一本を滑らかに動かすトレーニングをしています。

単に背中のコリを取るだけではなく、背骨に沿って走る自律神経の働きを正常にするなど、健康に深くかかわる背骨の柔軟。

今回は、背骨一本一本を動かせるようになる(アーティキュレイト)コツを、動画付きでご紹介します。

 

▼目次

① 背骨一本一本を滑らかに動かす「アーティキュレイト」

② 背骨一本一本を滑らかに動かすコツ

③ ピラティス・エクササイズ例

 

① 背骨一本一本を滑らかに動かす「アーティキュレイト」

ピラティスでは、骨盤を傾けて背骨を一本ずつ動きに参加させるような、曲線的な動作のエクササイズが多くあります。

背骨を一塊の棒としてではなく、椎骨一本一本をバラバラにコントロールして動かすことを「アーティキュレイト」といいます。

私たちは生活する中で、背骨を少しずつコントロールして体勢を変える必要があります。

もし、私たちの胴体が動かない「箱」のようなものだったら、立ったり座ったり、寝たり起きたりという日常動作が非常にやりにくくなるでしょう。

姿勢を安定させる筋肉を使いながら、背骨をコントロールして動かす力を身に着け

背中が「箱」になってしまわないように、筋肉のコリをほぐすために、ピラティスのエクササイズは非常に役立ちます。

 

【関連記事】【100%成功】ピラティス・ロールアップ|板のように硬い腰を「腹筋」でゆるめる方法【動画あり】

 

② 背骨一本一本を滑らかに動かすコツ

それでは、背骨をしなやかに一本ずつコントロールして動かすために必要な意識・コツは何でしょうか。

それは「椎骨一本一本の間を引き離す」イメージで、「お腹を薄く背骨の方へ凹ませる」ことです。

腹筋が緩むと、重力に背骨の間がつぶされて、背骨周りを衝撃から守りにくくなりますが

お腹を凹ませ、背骨の方へ引き込むと、背骨の位置を守り、椎骨一本一本の間を適正に守るインナーマッスル(多裂筋)も働きます。

結果、背骨一本一本を余裕をもって動かす(コントロールする)ことができます。

 

【関連記事】【100%成功】ピラティス・ロールアップ|板のように硬い腰を「腹筋」でゆるめる方法【動画あり】

 

③ ピラティス・エクササイズ例

それでは、椎骨一本一本の間を引き離すイメージを持った「アーティキュレイト」エクササイズの例を見てみましょう。

《ロールアップ》

お腹を薄く奥に凹ませることで、腰を緩め広げて背骨一本一本を丸めて、起きてくることができます。

【関連記事】【腹筋】ロールアップ・ロールダウンをマスターするコツ|ボール使用したやり方|ピラティス【動画あり】

 

《ショルダーブリッジ》

骨盤を傾け尾骨を上に向けて、尾骨から一本ずつ背骨を床から持ち上げる時、できるだけ背骨の間を広げます。

床へ背骨を下ろす際も、なるべく背骨同士の間を広げます。

【関連記事】【腹筋】ピラティス永遠のテーマ・ロールアップ&ダウンを極める!【動画あり】

 

いかがでしたか?

興味のある方は、お近くのピラティススタジオへ足を運んでみてくださいね。

 

■オンラインレッスン最新情報・スケジュール・お申込み・ご質問はこちらから

友だち追加

■オンラインレッスンの詳細はこちら

お問い合わせ・メッセージ