コラム

column

【レベル1】基本の腹筋運動・ピラティス|足の上げ方&上体の上げ方【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2023.11.14

【レベル1】基本の腹筋運動・ピラティス|足の上げ方&上体の上げ方【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

前回の【レベル0】に続いて

→ 

上体と両足を持ち上げ、左右ねじりを加えながら行うピラティスの腹筋運動「クリスクロス」ができるようになるための4ステップ

今回は2回目【レベル1】基本的な腹筋運動のやり方・意識の仕方を動画付きでご紹介いたします。

 

▼目次

① 上体の持ち上げ方~腰で床を押す腹筋

② 脚の持ち上げ方~腰で床を押す腹筋

③ 上体と脚を両方持ち上げる~強く腰で床を押す腹筋

 

① 上体の持ち上げ方~腰で床を押す腹筋

仰向けで両膝を立て、両手を頭に添えたら、腰を広く床に押し付ける意識をもって上体を床から持ち上げましょう。

手で頭を前に引っ張るのではなく、あごの下に卵をはさんだまま落とさない程度のスペースを常に空けておきます。

背骨から頭にかけては、常に間を広く空けて、遠回りをするように上体を持ち上げます。均等なカーブを描いて上がります。

 

 

② 脚の持ち上げ方~腰で床を押す腹筋

両膝を立てて仰向けになり、足を持ち上げる際は、腰を広く床に押し付けるイメージを持ちながら、まずは片足ずつ持ち上げてみましょう。

腰を床に押し付けることで、足の重力に負けず体幹を安定させる筋肉が活性化します。

腰を床に押し付けたままゆっくりと脚を持ち上げることで、腹筋(腹横筋・腸腰筋)を使って脚を持ち上げる感覚が分かりやすくなります。

下ろす時も片足ずつ、ゆっくりと下ろしましょう。

 

 

③ 上体と脚を両方持ち上げる~強く腰で床を押す腹筋

①②の意識を踏まえて、仰向けで両膝を立てた体勢から、腰を広く床に押し付けながら脚を両方持ち上げ

その後上体を遠回りして持ち上げてみましょう。

動画でチェックしてみましょう。

 

ピラティス「クリスクロス」【レベル1】はいかがでしたか?

 

マスターした方は【レベル2】の記事へ進んでみましょう。

→ 

 

復習したい方は【レベル0】の記事へ

→ 

 

■オンラインレッスンはこちら

友だち追加

 

■インストラクターによる他の動画を見る(Youtubeチャンネル)

https://www.youtube.com/channel/UCdlLFLUjGvyTeCGuDTU6SjQ

 

お問い合わせ・メッセージ