コラム

column

【リンパストレッチ】関節を開いて柔軟性アップ・リンパの流れを良くするストレッチ6選【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2024.04.29

【リンパストレッチ】関節を開いて柔軟性アップ・リンパの流れを良くするストレッチ6選【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

むくみや体のだるさなどを感じることはありませんか?

老廃物を流し、回収し、濾してきれいにしているリンパ・リンパ節

今回は、リンパの流れを促し、むくみをすっきりさせるためのストレッチをご紹介します。

 

① 関節を広げると、リンパの流れが良くなる?

リンパ節は、股関節・膝関節・わきなど、各関節に集中しています。

普段、私たちはわきを締めて腕を下ろしていますし、デスクワークなら膝や股関節を曲げたまま長時間過ごすなど

関節を縮めて(曲げて)生活しています。

運動不足だと特に、リンパ節が常に圧迫され、リンパの流れが滞った状態になりがちです。

 

そこで、各関節を動かし、伸ばし、広げることで、圧迫を解放し、リンパの流れを良くすることができます。

リンパは、血液と違って体の末端から心臓へ向けて一方向の流れです。

血液は、心臓というポンプがあるので、常に押し出されて流れることができますが

リンパの場合は、周りの筋肉の動きや血管の脈動に刺激されて、流れています。

 

ですから、関節や筋肉を動かすこと・伸ばすことが、直接リンパの流れに関わります。

 

 

② 肘持ちまわし

仰向けになり、両肘を曲げて互いに肘を持ちます。

肘を引っ張って円を描きましょう。

肩関節を大きく動かし、わき周りのリンパの刺激をします。

 

③ タツノオトシゴのポーズ

仰向けで両膝を立てて脚を組み、肩が痛くなければ両手を頭の後ろで組みます。

両膝を左右に倒します。

股関節周り・お腹周り・肩回りのリンパの流れを促します。

無理のない大きさで、呼吸がしやすいペースで動かします。

肩が痛い場合は、腕を横や斜め下に伸ばしておきます。

 

④ 飛天のポーズ

仰向けで右足を上から「浅く」組み、両膝を右へ倒します。

両腕は可能ならばんざいして肘を曲げ、肘同士をつかみます。

右足の重みで左鼠径部~わき腹・わき周りが良く伸びます。

反対側でも同様に行います。

 

 

⑤ 横向きから腕脚を引っ張り合うストレッチ

横向きに寝転がり、上の腕を斜め前に、上の脚を斜め後ろへ伸ばし、互いに180度反対方向へ引き離し合います。

後ろ足は床に近づけた方が、良く伸びます。目線は前の手先です。

肩から股関節、特にわき腹や背骨回りをよく伸ばして刺激できます。

 

次に上の腕を斜め後ろに、上の脚を斜め前に伸ばし、互いに180度反対方向へ引き離し合います。

目線は後ろの手先です。体幹をねじりながら腕・脚・全身を伸ばすことができます。

 

⑥ サソリのポーズ

うつ伏せになり、両腕をWの形にしておきます。

右ひざを曲げて持ち上げ、左へと持っていきます。

右足の付け根からお腹、左胸にかけてを良く伸ばせます。

鼠径部・お腹・肩回りのリンパの流れを促します。

 

反対側でも同様に行います。

呼吸が普通に続けられる位置でストレッチし、無理をしないようにしましょう。

 

いかがでしたか?

各関節を柔らかくし、巡りを良くして老廃物を流すストレッチ、ぜひお試しください。

 

■オンラインレッスン最新情報・スケジュール・お申込み・ご質問はこちらから

友だち追加

■オンラインレッスンの詳細はこちら

お問い合わせ・メッセージ