コラム
column
【意外】「関節がゆるい人」は体が柔らかい?|ゆるい人ほどストレッチのフォームに注意すべき理由【動画あり】
- 身体・姿勢・健康に関するコラム
- 2022.12.22
目次
【意外】「関節がゆるい人」は体が柔らかい?|ゆるい人ほどストレッチのフォームに注意すべき理由【動画あり】
■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com
以前のブログ
で「関節がゆるい・締まっている」ことについて触れました。
関節がグラグラして不安定ということは、さぞや体が柔らかいと思われるかもしれません。
特に、関節が締まっていて可動域が狭い人から見れば、うらやましい性質かもしれませんね。
でも実は、関節がゆるいことが、体を一部硬くしたりケガのもとになったりする場合があります。
今回は、
-関節がゆるい人は体が柔らかいのか?
-関節がゆるい人ほどストレッチのフォームに気を付けるべき理由
をご紹介します。
●関節がゆるい人は体が柔らかいのか?
関節がゆるい人は、普通にしているだけで関節がグラグラしてしまうので
グラグラしないように固定するために、本来力を入れない方がいい部分に力が入る傾向があります。
例えば上の写真(猿のポーズ)で
腰(腰椎)周りがゆるく、腰椎を支える腹筋が弱い場合、腰が反り過ぎてももに乗ってしまいます。
本来は腹筋で腰回りを支えて股関節を伸ばすポーズですが、腰が不安定であるため、股関節が伸ばせず
逆に股関節が緊張することで腰を支えようとしてしまいます。
ですから、腰回りがゆるいことで、一見腰が反って体が柔らかそうに見えるのですが
股関節は硬いまま、体幹の筋肉が弱いまま、骨盤周りのバランスが崩れ
腰痛や股関節痛を引き起こすこともあります。
関節がゆるいことで、他の部分に負担がかかって、硬くなったり痛くなったりする場合があるのですね。
●関節がゆるい人ほどストレッチのフォームに気を付けるべき理由
ですから、関節がゆるい人ほど、ケガをしないために
ストレッチをする時にフォームに気を配る必要があります。
例えば、上の反るポーズで、腰椎周りがゆるい人の場合
腹筋を意識して使い、腰が反らないようにセーブしながら
鼠径部をリラックスさせて、ゆるめ伸ばすようにするといいでしょう。
いかがでしたか?
関節周りが不安定・ゆるいことは実は奥が深くて、ストレッチをする時は特に注意が必要になることがあるのですね。
ご相談や、レッスンで実践をしたい方は
グループレッスン・プライベートレッスン・オンラインレッスン等承っております。
お気軽にご相談ください。
▽▽レッスンはこちら▽▽
▽▽オンラインレッスンはこちら▽▽
▽▽レッスン風景はこちら▽▽
▽▽お客様の声はこちら▽▽