コラム

column

【柔軟性アップ】有名な「ハトのポーズ」を完成させる|股関節・肩関節・体幹を伸ばす方法【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2022.12.21

【柔軟性アップ】有名な「ハトのポーズ」を完成させる|股関節・肩関節・体幹を伸ばす方法【動画あり】

■著者:美宅玲子(美姿勢・ヨガ・ピラティスインストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

ヨガをしたことがない人でも一度はCMなどで目にしたことがある「ハトのポーズ」。

ヨガをしている人たちの間でも「できるようになりたい」ポーズの中の一つでしょう。

ハトのポーズは、全身の柔軟性をバランスよく使い、比較的難易度の高いポーズです。

 

今回は、ハトのポーズは

-どこの柔軟性が必要なのか

-どのように柔軟性を深めたらいいか

-ハトのポーズの練習方法

をご紹介します。

 

▼目次

① ハトのポーズをとるのに必要な柔軟性

② 部位別・柔軟性別 ハトのポーズのとり方

③ ハトのポーズの個人差

 

① ハトのポーズをとるのに必要な柔軟性

ハトのポーズをとるのに必要なのは【肩関節】【背骨回り・体幹】【股関節】の柔軟性です。

どれか一つが欠けても完成ポーズに至らない(もちろん、ヨガのコンセプトとしては、どの手足の位置でも

気持ちよく胸を開けることが一番大切)かなりシビアのポーズです。

 

【肩関節】…両手を頭の後ろで組んで、肘や胸を開ける(肩甲骨を寄せられる)柔軟性

【背骨回り・体幹】…胸を開き、股関節を開いた状態で体幹を維持する筋力と柔軟性

【股関節】横座りをして膝を左右に大きく開き、後ろ足(割り座の足)を内旋して高く持ち上げる柔軟性

 

② 部位別・柔軟性別 ハトのポーズのとり方

それでは、柔軟性の必要な部位・柔軟性別に順を追って、ハトのポーズのとり方・練習方法をご紹介します。

【横座りで膝を大きく開く】…股関節を左右に大きく広げましょう。後々内旋する足を持ち上げやすくなります。

【両手を頭の後ろで組んで胸を開く】…肘を開き、肩甲骨を下げて後ろへ引きましょう。

【両手で肘をつかむ】…それぞれ互いに肘をつかむことで、胸を開き体幹を引き上げる感覚をつかみます。

【内旋側の足を持ち上げ、輪っか状のタオルをかけるか肘を直接つま先にかける】…写真のように肘とつま先に輪っかをかけることで

足を持ち上げても体幹を持ち上げて維持しやすくなります。

【手をつなぐか、タオルで手をつなぐ】…手をつなぐことで猫背になるなら、タオルを使って手をつなぐ

 

動画で見てみましょう。

③ ハトのポーズの個人差

ハトのポーズをとるには肩関節・背骨回り・股関節の柔軟性が必要ですが

関節や骨格の個人差によって、取れるポーズに限界があります。

一番多いのが、足を上げる高さに関係する【股関節】の個人差です。

 

股関節の形、向き、深さなどは個人差が大きいので、ハトのポーズをとるのに適した股関節の向き・深さでない場合は

足が上がらずつま先を肘にかけられない可能性があります。

肩関節や体幹周りに関しては、後天的に猫背になった影響でポーズがとりにくくなっている場合は多いので

ストレッチやポーズの練習の積み重ねで改善される可能性が高いです。

 

レッスンでもこのように案内をしております。

オンラインレッスン・プライベートレッスン・レッスンアーカイブ(録画)配信も行っております。

お気軽にご相談ください。

 

▽▽レッスンはこちら▽▽

 

▽▽オンラインレッスンはこちら▽▽

 

▽▽レッスン風景はこちら▽▽

 

▽▽お客様の声はこちら▽▽

 

 

 

お問い合わせ・メッセージ