コラム

column

『中心軸で立つ』は本当に安定するのか?!安定する意識の持ち方とは。【姿勢美人への道~イメージエクササイズ】1896日目

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2019.07.31

『中心軸で立つ』は本当に安定するのか?!安定する意識の持ち方とは。【姿勢美人への道~イメージエクササイズ】1896日目

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

片足立ちをするなど、バランスを取る時に

『身体の中心軸』を意識して

などと言うことがあります。

 

 

『中心軸』というのは、なかなか難しい意識で

写真のように、中心軸はだいたい背骨の位置を通りますが

下半身は、脚の間を通るため

 

片足立ちをしたら、中心軸で立てないよ!

足に体重をかけられないの?!

と、混乱してバランスを取れなかった方がいます。

 

【関連記事】【背中には無い?背骨】老化・脚の変形も予防する|「中心軸」の意識&作り方【動画あり】

 

『軸』と言うと、細い線をイメージするかも知れませんが

 

軸の太さを太くしていって、身体がすっぽり入るくらいの『パイプ』だと思えば

 

片足で立つ時も、しっかり足に体重をかける

(むしろ、しっかり足に体重をかけて踏まないと、パイプの底ができない)ことができます。

 

【関連記事】中心軸は2本?!【バランスよく立つ】ための考え方・実践法2選|一軸・二軸

 

軸よりも、パイプの方が

安定したイメージを持てるので

その方が安心してポーズを取れるのではないでしょうか。

 

インストラクターも、お客様の様子を見極めながら

伝え方を工夫する、引き出しを多く持つ必要があります。

 

【関連記事】【母指球で押すは間違い?】ゆがみ予防・バランスよく立つ|足裏・足指の着き方3選【動画あり】

 

■オンラインレッスンはこちら

友だち追加

 

■インストラクターによる他の動画を見る(Youtubeチャンネル)

https://www.youtube.com/channel/UCdlLFLUjGvyTeCGuDTU6SjQ

お問い合わせ・メッセージ