コラム

column

スタジオ選びに迷われている方へ【ヨガ・ピラティス】自分に合う教室を選べるポイント6選

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2024.06.22

スタジオ選びに迷われている方へ【ヨガ・ピラティス】自分に合う教室を選べるポイント6選

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

-ヨガやピラティスに興味があって、教室に通ってみたいけれど

正直、色々なスタジオがあり過ぎて、どこへ行ったらいいのか分からない

-自分はどのスタジオが合っているのか、何を基準に選んだらいいか分からない

 

ヨガ·ピラティスのスタジオ選びに迷っていませんか?

スポーツクラブとヨガスタジオの違いは、こちらの記事をご覧下さい。

今回は、業界歴20年のヨガ·ピラティススタジオインストラクターが

様々なヨガ·ピラティススタジオの特徴と、自分に合ったスタジオを選ぶ基準をご案内します。

 

これを読むだけで、自分に合うスタジオがイメージでき、絞り込めるようになっています。

① 料金

《値段》

-安い方がいい

全国にチェーン展開しているヨガ·ピラティススタジオで、初月無料や1980円など格安のキャンペーンを打っているケースがあります。

母体に類似ビジネスを持っているなど経営体力があり、広告をたくさん打っています。

お試し感覚で気軽に始められるでしょう。

 

一方安さにも裏があります。

急速に店舗を増やしているチェーンスタジオの可能性もあり、インストラクターを短期間で自社養成したり雇ったりしているため

レッスンの質にムラがあるでしょう。

 

-特に気にしない

✔都心や高級住宅地のスタジオ

✔マンツーマンでフォローが手厚いスタジオ

✔ハイクオリティブランドのイメージを大切にするスタジオ

✔コンセプトのあるスタジオ

 

は、こだわりの設備に加えインストラクターの養成に力を入れており、レッスンの質が高くムラがない傾向があります。

 

1ヶ月あたりの値段が2万円以上になることもありますが

サービスに満足できたり、通いやすかったりするため、値段を気にしない方にとっては良いでしょう。

 

-コスパを重視

払ったコスト以上の価値を求める方におすすめなのが『エアリアルヨガ』レッスン。

天井から吊り下げた布に体を預けて行うヨガですが、その要素・効果の数が半端ないのです。

 

✔ 普通のヨガと同じ要素・効果(ストレッチ、リラックス、バランス感覚アップなど)

✔ 普通のヨガ以上に大きいストレッチ・筋トレ効果

✔ ピラティスと同じ要素・効果(体幹トレーニング、骨盤まわりなどインナーマッスルの引き締め、姿勢改善など)

✔ マシンピラティスと同じ要素・効果(自分が動くとマシン(布)も動くので、動きをコントロールする力がつく)

✔ 逆さまになるなど非日常要素・リフレッシュ効果(内臓をひっくり返す・背骨の牽引も)

✔ ハンモックに揺られる楽しさで童心に帰る

 

布を使う分、普通のヨガに比べて1回あたりの値段が1000円程度高くなりますが

普通のヨガとそれ以上の身体への効果、ピラティス、マシンピラティスと同じ効果、逆さまにもなれ、童心にかえるエンターテイメント要素など、ひとつのレッスンを受けるだけで複数のレッスンを受けたのと同じ身体的・精神的効果を得ることができるので

コストパフォーマンスを求める方には非常に満足度の高い内容の濃いレッスンです。

 

《払い方》

-月謝制

毎週曜日・時間・内容を決めて通うための払い方。子供の習い事と同じ感覚です。

休んでも振替が効くことが多いです。自分で予約を取る必要がなく、ルーティン化しやすくなります。

定期的に通うことが前提なので、チケット制より割安です。

 

-チケット制(回数券)

5回、10回、20回など、回数分のレッスン料をまとめて先払いするタイプ。

月謝に比べると割高ですが、回数が増えるほど割安になります。

自分で都度予約をします。

 

-定額受け放題(回数制限あり・なし)

定員が多く受け入れに余裕のあるスタジオでは、定額で受け放題のシステムを導入しているところもあります。

回数制限があるタイプとないタイプがあります。

ただし、1回通っても10回通っても同じ金額を払うので、予約の手間をいとわずたくさん予約をする時間的な余裕がある人にとっては便利なシステムでしょう。

 

② 時間

●曜日・時間が決まっている方がいい

✔仕事の曜日が決まっている

✔レッスンに通う時間がだいたい決まっている

✔1週間のリズム(ルーティン)を作りたい

方にとっては、曜日•時間を固定して月謝で通えるスタジオを選ぶといいでしょう。

 

いちいち予約を入れたり、スケジュールを考えたりする手間が省け、リズムができることが

ヨガ·ピラティスを継続するコツです。

 

●ランダムに参加したい

✔仕事がシフト制で不規則

✔家族の都合があり、曜日と時間を固定できない

✔様々なレッスンに気分で参加したい

方は、1回ずつ自分で予約するチケット制で通うスタジオを選ぶといいでしょう。

 

自由度が高く、予約をするかどうかも自分次第なので、辞めやすい(習慣にしづらい)傾向があります。

 

③ 場所

●複数店舗に通う

✔仕事のある日と休日、出勤日と在宅勤務日、両方通いたい

✔気に入ったインストラクターが複数店舗でレッスンを持っている

方の場合は、複数店舗(職場の近くと自宅近くなど)があるチェーン店を選ぶのが便利でしょう。

 

●一店舗に通う

✔仕事帰り、もしくは自宅近くなど、通うタイミングがいつも決まっている場合

✔気に入ったインストラクターが、このスタジオでのみレッスンを持っている

場合は、一店舗のみのスタジオ

もしくは複数店舗あるスタジオの一店舗契約(複数通える会員種別より割安)がいいでしょう。

 

④ 講師

●同じ講師に覚えてもらって教わりたい

快適で相性の良いインストラクターがいて、毎回その講師に教わる方が落ち着く人は

講師個人で運営しているスタジオが安心でしょう。

 

会社経営の、複数インストラクターが所属するスタジオの場合

異動やスタジオの都合によって、急にインストラクターやタイムテーブルが変わる可能性があります。

 

●毎回変わってもよい

✔色々なインストラクターに教わりたい

✔講師よりも曜日·時間·内容を重視する

人は、大手ヨガスタジオを選ぶといいでしょう。

 

様々なインストラクターが様々な時間にレッスンを受け持っており

代行やタイムテーブル変更で、担当がシャッフルすることもあります。

 

⑤ 内容・レベル

《レベル》

-毎回同じ内容(初級)

基礎的な内容を繰り返し行う、またはどのインストラクターも同じ内容を行う可能性があるのが、大手ヨガ·ピラティススタジオ(スポーツクラブ)です。

 

レッスンの質を保ち、毎回初心者が参加することを想定して、マニュアルがあるためです。

初心者で、様々な時間のクラスに参加する人には心強いでしょう。

 

老舗の場合、中級や上級などクラス分けがある場合もあります。

 

-徐々にレベルアップ

少人数制、一店舗のヨガスタジオで、毎回同じメンバーが参加するクラスでは、臨機応変に内容がレベルアップしていきます。

 

逆にケガをしたメンバーや、病み上がりなど体調に不安を抱えるメンバーがいる時も、一人ひとりの体力や状況に応じたエクササイズやケアを臨機応変に取り入れてくれるでしょう。

 

マニュアルではない、自分の希望やレベルに合った内容を望む方におすすめです。

 

《環境》

-ホット

暖房·加湿器等でおおむね室温38度、湿度68%の中で行うクラス。

 

✔冷え性で、汗をかけるようになりたい

✔熱中症にならない体質を作りたい

✔サウナが好き

な方にはおすすめです。

 

腎臓に負担がかかるので、連続で何本も参加するのは避けた方が無難です。

 

-常温

常温環境の中で行うクラス。

もちろん年間を通して、ヨガ·ピラティスをするのに快適な室温·湿度になるように、エアコンを使っています。

 

-マシンを使う

✔ピラティス専用マシンを使ったスタジオ

✔マシンではないが、ヨガベルトやハンモック、ストレッチポールなど用具を使って行うクラスのあるスタジオ

 

等があります。

自宅にない設備を使うので、復習はできませんが、その分スタジオへ通う特別感があります。

非日常感を楽しみたい方におすすめです。

 

⑥ 人数

●多い方がいい

多くの人が参加するレッスンの中で、目立たないようにした方がリラックスできる

方には、スポーツクラブや、広いスタジオを持った大手ヨガスタジオがおすすめです。

 

●少人数がいい

✔ひとクラス数人の、自宅の部屋の延長のようなこぢんまりした空間で、落ち着いてヨガ·ピラティスをしたい

✔インストラクターに質問したり、状況を覚えてもらったり、アットホームな雰囲気がいい

 

方には、小さなスタジオ、インストラクター個人が運営するスタジオがおすすめです。

 

最後に、私が担当している少人数制スタジオレッスンをご紹介します。

 

■国立・国分寺・目黒のヨガ・ピラティスレッスンRepureBODY

 

■オンラインレッスン最新情報・スケジュール・お申込み・ご質問はこちらから

友だち追加

 

■オンラインレッスンの詳細はこちら

お問い合わせ・メッセージ