コラム

column

「手足」を刺激して「全身」の血流を良くするエクササイズ9選|6分レッスン【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2024.04.18

「手足」を刺激して「全身」の血流を良くするエクササイズ9選|6分レッスン【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

-冷え性だから、全身を温めたい

-激しい運動をしないで、体を温める方法は?

-血流を良くするツボは?

 

今回は、そうしたリクエストにお応えする「手足」の刺激で「全身」の血流を良くする方法9選をお伝えします。

 

① 爪もみ

爪の付け根を左右から押しつまむようにマッサージします。

ここは全身の気の流れの出入りのポイントで、循環を良くするツボです。

自律神経の働きも整えます。

手でも足でも同様に行えます。

 

 

② 毛管運動

仰向けになり、手足を空中に浮かせます。

手足をぶらぶらと軽く揺するだけです。

手足の末端の毛細血管の巡りを良くして、老廃物を流し疲労も回復します。

 

 

③ ふくらはぎをたたく

仰向けで両足を浮かせ、右足首で左ふくらはぎを下からたたきます。

反対側でも同様に行います。

ふくらはぎは「第2の心臓」とも言われ、全身の血流を良くして、血圧の調整にも役立ちます。

 

④ ももをたたく

仰向けで両足を浮かせ、こぶしで内もも・ももの表・外ももからお尻をたたきます。

たたいたりさすったりする刺激は、気の流れを良くし、血液循環を促し、疲労回復に役立ちます。

 

⑤ ふくらはぎゴシゴシ

仰向けで左ひざを立て、右ふくらはぎを左膝にのせてごしごしとこするように動かします。

ふくらはぎをリラックスさせ、筋肉の奥の方まで刺激を与えます。

「第2の心臓」の刺激で、全身の血流を促します。

 

 

⑥ 膝裏のマッサージ

仰向けで左ひざを立て、右膝裏を左膝にのせて、膝下をぶらぶらと上下に揺することで、右膝裏のマッサージをします。

膝裏には膝痛や腰痛のツボがある他、リンパ節があり、ふくらはぎのマッサージの跡に行うと、膝下のリンパの流れを良くし

老廃物を流しやすくします。反対側でも同様に行います。

 

⑦ 膝倒し

仰向けで両膝を立て、左右に倒します。

力を抜き、脚の重みで左右に倒します。

膝を倒すだけで腰から上半身までストレッチされ、脚の血流も良くなります。

 

⑧ 同じ側の手足を遠ざける伸び

仰向けに寝て両手をバンザイし、右手と右足を遠ざけて伸びをします。

反対側でも同様に行います。

股関節・肩関節から体幹(体側)にかけてが伸び、内臓の血流が良くなって代謝が上がります。

 

⑨ 対角の手足を遠ざける伸び

仰向けになり、右手をばんざいして、右手と左足を互いに遠ざける伸びをします。

反対側でも同様に行います。

手足の間にある体幹部もストレッチされ、内臓の血流を促して、代謝を高めます。

 

 

とてもシンプルで取り組みやすい方法ばかりです。

どうぞお試しください。

 

■オンラインレッスン最新情報・スケジュール・お申込み・ご質問はこちらから

友だち追加

■オンラインレッスンの詳細はこちら

 

お問い合わせ・メッセージ