コラム

column

【バランス感覚を磨く】ヨガ・ピラティスインストラクターが教える|あえて不安定な状況をつくるエクササイズ3選【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2021.11.12

【バランス感覚を磨く】ヨガ・ピラティスインストラクターが教える|あえて不安定な状況をつくるエクササイズ3選【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

ヨガにしてもピラティスにしても、片足立ちをしたり、手足を浮かせたりして、バランスを取るエクササイズがよくあります。

バランスを取るのが苦手で、グラグラしてしまう方は多いですが、皆さんはいかがですか?

今回は、あえてバランスを取りにくい状況を作りながら、自分の持つバランス感覚を磨いていく方法を、動画3つを交えてお伝えできたらと思います。

 


 

▼目次

① ボールと壁を使ったバランスエクササイズ

② 目をつぶってバランスを取るピラティス

③ 目をつぶってバランスを取るヨガ

 


 

① ボールと壁を使ったバランスエクササイズ

まずば、壁の近くでボールを用意して四つんばいになります。

壁にお尻を向けて、片足を後ろに伸ばし。壁に足裏を垂直につけた時、足裏がペタッと壁につく位置です。

次に、ボールを足裏と壁の間に挟み、足裏で垂直に壁を押します。

垂直で壁に押せば、ぐらつきませんが、斜め方向から押すと、ボールは簡単に転がり落ちてしまいます。

垂直にボールを押すことで、ももの裏側・お尻・下腹から体幹と、姿勢を安定させるために必要な筋肉を実感でき

バランスを取る筋肉を活性化することができます。

【関連記事】下腹凹ませ・猫背解消・柔軟性アップ…【壁】をつかうエクササイズの万能性【動画あり】

 


② 目をつぶってバランスを取るピラティス

続いて、あえて目をつぶってバランスを取ることで、自分の身体の内側にある、バランスを取る感覚を磨く方法のピラティスバージョンをご紹介します。

目をつぶって四つんばいになり、右腕と左足を前後に伸ばしてみましょう。

目をつぶることで、重心が動く感覚や、地面に触れている膝や手のひらの感覚などを、目を開けている時よりもはっきりと感じられるようになります。

重心がぐらつきそうになったら、何度か練習して、重心が動かないように体幹に力を入れてみたり、工夫&試行錯誤するうちに

バランスを取るコツを身体の内側からつかむことができます。

【関連記事】【ヨガで目をつぶるメリット】視覚以外の感覚を磨こう【動画あり】

 


③ 目をつぶってバランスを取るヨガ

続いて、目をつぶってバランスを取るエクササイズ、ヨガバージョンです。

立って目をつぶるだけでも、足裏に体重が乗る感覚や、ぐらぐらする感覚がはっきり分かることでしょう。

 

脚を広げて座右に上体を傾ける「三角のポーズ」

脚を広げて前に上体を倒す「ピラミッドのポーズ」

を行ってみましょう。

 

内臓が横や上に引っ張られる感覚や、頭に血が上る感覚などで、目をつぶっていても、自分がどういう姿勢になっているかを

体内感覚から推測してバランスを取っていることが分かります。

それを積極的に感じながら、バランス感覚を磨いていくことができます。

 

ポイントは、リラックスすることです。

力が入ってしまうと、内臓の動きや重力による影響を受けにくくなってしまうので。体内感覚が分かりにくくなります。

いかがでしたか?

 

【関連記事】ヨガで「バランス感覚」を磨く方法

 

■インストラクターによる他の動画を見る(Youtubeチャンネル)

https://www.youtube.com/channel/UCdlLFLUjGvyTeCGuDTU6SjQ

お問い合わせ・メッセージ