コラム

column

【下腹ポッコリなおし】ピラティスで骨盤から姿勢改善!【動画あり】

  • 身体・姿勢・健康に関するコラム
  • 2023.06.24

【下腹ポッコリなおし】ピラティスで骨盤から姿勢改善!【動画あり】

■著者:美宅玲子(ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター)HP: https://mitakureiko.com

 

立っているとそれほどでもないのに、座っていると下腹ポッコリが気になることはありませんか?

背骨周りや腰は硬く、疲れやすく、どこかに寄りかかりたくなることはないでしょうか。

今回は、下腹がポッコリする座り姿勢とその原因、予防法をご紹介いたします。

 

▼目次

① 骨盤前傾・後傾でお腹ポッコリ

② お腹ポッコリになる骨盤後傾姿勢とならない後傾姿勢

③ その他お腹ポッコリの理由と予防法

 

① 骨盤前傾・後傾でお腹ポッコリ

骨盤が前に倒れた姿勢(写真左)は、腹筋とお尻の筋肉がゆるむため、お腹が出てお尻がたるみやすくなります。

骨盤が後ろに倒れる場合は、腹筋がゆるむパターンと緩まないパターンがあり、緩むパターンの場合はお腹がポッコリします。

 

【関連記事】【下腹ポッコリ】つらい腹筋運動一切なし!下腹を薄くするピラティス|骨盤・背骨を意識して姿勢改善【動画あり】

 

② お腹ポッコリになる骨盤後傾姿勢とならない後傾姿勢

骨盤が後ろに倒れてなおかつ、背中の真ん中から背もたれに寄りかかったような姿勢(写真左)は、下腹の力が抜け

逆に腰には板が入ったように硬くなることがあります。

 

ピラティスで行う骨盤後傾は、お腹を薄く背骨の方に引き込む腹筋を使った結果、骨盤が後ろに倒れて、背中がストレッチされます。

ですので、背中は硬くならず、なおかつお腹を引き締めます。

 

【関連記事】【痩せ筋トレ】胃のポッコリを引っ込める!肋骨あみ込みエクササイズ【動画】

 

③ その他お腹ポッコリの理由と予防法

・立っている時の姿勢で、腰が落ちた姿勢。どこかに寄りかかったり、つかまったりしないと落ち着かない、筋力が衰えた姿勢です。

・みぞおちやお腹の奥が過剰に緊張した状態。常にみぞおちが後ろに落ちくぼんでおり、猫背が定着した姿勢です。

 

→座る時は、椅子に深く腰かけ、お腹を凹ませる力で座面を押すことで、お腹を引き締め腰を柔らかく保つことができます。

→下腹(腰骨と恥骨を結ぶ三角形)が床と垂直な状態にして、息を吐きながら下腹の三角形を薄くするイメージ。

→エクササイズボールやストレッチポールなどを背中に置いて寄りかかって寝ることで、リラックスしながら自然と過剰な硬さをゆるめまられます。

 

【関連記事】【お腹を締めるヨガ・ピラティス】基本的な方法5選【動画あり】

 

 

いかがでしたか?同じ姿勢でも、腹筋の使い方によって、お腹ポッコリにも平らにもなります。

【骨盤(下腹)を垂直に立てて薄く奥にしまう】姿勢とイメージを持って、快適な体をつくってみましょう。

 

■インストラクターによる他の動画を見る(Youtubeチャンネル)

https://www.youtube.com/channel/UCdlLFLUjGvyTeCGuDTU6SjQ

お問い合わせ・メッセージ